ツッコミ

ツッコミでやってはいけない会話を妨げる6つのNG行為

ツッコミは会話を弾ませるための1つのスキルです。しかし、ツッコもうとする意識が高すぎて空回りしてしまい、逆に会話の妨げになってしまう時があります。

そのようなNG行為についてまとめてみました。

タロウ
ツッコミにNG行為なんてあるんですね
龍さん
そうだね
タロウ
ところでNGって、どういう意味ですか?
龍さん
知らんのかい!
タロウ
ひょっとしてNo Goodの略ですか?
龍さん
知ってるやん!
タロウ
偶然です。NG行為をしないように頭に叩き込んでおきます!

記事と一緒に動画を見ると理解が深まります

目次

ツッコミの6つのNG行為

ここで紹介する6つのNG行為は、ビジネスシーンに置いて、友人同士に置いても、恋愛に置いてもNGです。

 

話が終わってないのにツッコム

笑いと取ろうと必死になり過ぎて、人の話が終わる前に大きな声でツッコム人がいます。話を続けてる人にとって、この行為は迷惑でしかありません。

話をしている人は、まだ先にオチを想定して、そこで笑いが起きる想定で話をしているのに、その手前で大きな声で「なんでやねん!お前アホちゃうか!」なんてツッコマれたら、アホはお前や!と言いたくなります。

焦らず、まずは人の話を最後まで聞くという、会話の大原則を守りましょう。

ツッコミ力+質問力でコミュ力UP!会話のイニシアチブを握る方法

ツッコミだけでは会話が途切れてしまう事があります。そもそも、あまりツッコマれた経験がない人が、急にツッコマれると驚いて、萎縮してしまう事があります。 その後に、質問をしてあげる事で、また会話が転がり始 ...

続きを見る

 

相槌がうるさい

会話に参加してる感じを出したいのか、やたらと大声で相槌を打つ人がいます。自分がその場の会話を回してるつもりなのか、話をしてる人よりも相槌がうるさくて会話が入ってこない時があります。

無駄に大きな相槌を入れられると話のハードルが上がってしまいます。何か言うたびに、「お〜!どうした!」「マジか!」「なんだと!」「ほんで!どうなったんだ!?」などと、言われると、なんか凄い面白い事を言わないといけない空気感になっていきます。

話をしてる人が気持ちよく喋れるように適切なボリュームで相槌を入れるようにしましょう。

お笑い的はひふへほの法則!相手に快楽を与える会話術

話し相手と気持ち良く会話で盛り上がれない、という人がいます。でもそれはすぐに解決できます。それどころか、相手を気持ち良くさせて、なおかつ信頼されて、他の人よりも、あなたに話しかけたくなります。 その方 ...

続きを見る

 

噛む

ツッコム人が噛むと言うのは、ありえないミスです。面白さを際立たせるためにツッコミを入れているのに、際立たせる人が噛んでしまうと、噛んだ人が1番際立ってしまいます。その結果、面白い事を言った人の面白い発言が埋もれて見えなくなってしまいます。

噛むという単純な行為ですが、ツッコミにおいては、最もいけない行為です。

芸人に学ぶコミュニケーションスキル!会話力を磨く3つのコツ

芸人さんというのはトークのスペシャリストです。高学歴でもなければ、アナウンサーのように訓練をした訳でもないのに、面白くて魅力的な会話ができます。 そんな芸人さんから会話術を学んでコミュニケーション能力 ...

続きを見る

 

タイミングが気持ち悪い

ツッコミは、間が命です。早過ぎてもダメです。遅れるのもダメです。だからと言って難しい訳ではありません。普通の会話をしてるのと同じように、普通のタイミングでツッコメばいいだけです。

奇をてらわずナチュラルにツッコムのようにしましょう。

ツッコミ力を楽しみながら鍛えるテスト問題12選

ツッコミを鍛えるなら、実際にいろんな物にツッコンでいくのが手っ取り早いです。しかも、それを楽しみながら出来るのが1番です。という事で、楽しみながら思わずツッコンでしまうテスト問題を用意しました。友達と ...

続きを見る

 

長い

やたらとツッコミたがる人がいます。自分のツッコミで笑いが増幅した事に快感を覚えて、長くダラダラとツッコム人がいます。

たまにその場の全員が腹を抱えて笑うような出来事があります。そのような場合は、まだ、みんなが面白がっているので、ツッコンでいても大丈夫です。

しかし、もう笑いが冷めてるのに、一人で、まだツッコンでる人がいます。これは空気を読めてないだけなので辞めておきましょう。

あと、ダジャレや言い間違いのような、ほんの小さい笑いの時は、軽くツッコムだけにして下さい。小さい笑いに長々とツッコムのは、需要と供給が成り立っていません。1ぐらいの些細な笑いには、1ぐらいの軽くツッコミが適切です。

ツッコミは6種類!会話力が向上してウケてモテる成功術

ツッコミには幾つかの種類があります。その種類は場所と雰囲気に適していないといけません。適切なタイミングで適切なツッコミを入れる事で会話力が向上して、ウケて、モテて、デキる男と思われます。その結果、人生 ...

続きを見る

 

的確でない

そもそも論としてダメです。ツッコムべきポイントがズレてる時点でツッコミとしての役割を果たしていません。

例えば以下の画像の場合、ツッコムなら「左折禁止って、どうやって行くねん!」というのが正しいツッコミです。しかし、この画像を見て、「お腹減ってたのに、やきとり食べられへんのかい!」とツッコム人がいたらどうでしょうか?

お腹が減ってるかどうかは、個人の主観であって、全ての人がお腹が減っている訳ではありません。だから、そのようなツッコミは聞き手に共感を得られないので、ツッコミとしては間違いです。

スベる人必見!スベった後にウケるスベり止めフレーズを伝授

スベった後は、実はウケるチャンスです。自信満々で言った言葉の直後の静まり返ったシーンという空間。思い出しただけでも恐ろしいですよね。でも、それはスベった後がチャンスだと知らないからです。 フルテンショ ...

続きを見る

 

 

まとめ

今回、紹介した6つのNG行為は、会話を壊してしまいます。会話を壊すような人は、今後、話し合いの場には呼んで貰えなくなります。

ちょっと気を付ければ回避できるものばかりです。適切にツッコンで会話を盛り上げられるようにしていきましょう。

-ツッコミ
-,

Copyright© ノースマイルノーライフ , 2024 All Rights Reserved.