ブログの記事やメルマガを書いていて、途中で何を書いていたのか迷う時があります。そういう時にテンプレートがあると、迷う事なく最後まで書き進める事ができます。
ライティング迷子にならないために、メモ帳に貼ったりしておくと便利です。そのほか、どういう時に書くとスラスラ、ペンが進むのか、という事についても、プロのライターがお伝えします。是非、最後までご覧下さい。
↑記事と一緒に動画を見ると理解が深まります↑
目次
読みたくなる記事のテンプレート
以下の流れがテンプレートです。
テンプレート
1:記事のタイトル(メルマガのタイトル)
2:問題提起
3:問題提起に対する意見
4:意見についての理由&証拠
5:理由や証拠についての具体的なストーリー
6:まとめ
7:オファー
では1つづつ解説していきましょう。
記事のタイトル(メルマガのタイトル)
まずは記事(メルマガ)のタイトルを決めましょう。ポイントは具体的なキーワードを入れる事です。「あの」とか「それ」とか「そして」などのような具体的なキーワードじゃないものが続くと何について言いたいのか分からなくなってきます。
例えば、副業についてのタイトルなら、以下のような赤文字の部分が具体的なキーワードです。
・1年で500万を貯めるためにやった3つの貯金術を大公開
・無理せず簡単に500万を貯めた3つの秘密を期間限定で教えます
このように具体的なキーワードを入れたほうが検索でヒットしやすいです。さらに読者の心を惹きつける強いキーワードを入れるとさらに効果的です。魅力的なキーワードについては以下の記事にまとめています。是非ご覧下さい。
-
クリック率をあげるギミックタイトル!知らないと損する人生の分岐点
メルマガにしてもブログにしても、まずはクリックして貰わない事には何も始まりません。そしてクリックして貰えたら、あなたのファンになってくれるかもしれません。 さらに、ファンになってくれた人は、あなたから ...
続きを見る
そして、タイトルをつける時に、あなただけの体験や知識を盛り込むと、他の人に真似されない独自性のあるものになります。
あなたの経験を生かしたタイトル
・元銀行員が教えるオススメ投資法!貯金の3倍は確実に儲かるマル秘テク
・知識ゼロ特技ゼロでも月収50万を稼いだ副業を分かり易く教えます
・万年デブが1ヶ月で15キロ痩せてリバウンドしていないダイエット法とは?
このような感じで、あなただけの体験を盛り込むといいですね。そして、記事を書き終えてから、タイトルを見直してみて下さい。書いてるうちに、なんか違う感じになってしまったな、というのはよくある事です。そういう時はタイトルを修正しましょう。
問題提起
記事(メルマガ)の導入部分で、問題提起をして下さい。「今日は、こういうテーマで話をしますよ」というのが問題提起です。例えば以下のような感じです。
問題提起
・副業をやってるけど全然上手くいってないのには理由があるはずです。副業を本業にするつもりでやってみればどうですか?
このように、今回は、この話をするよ!というのが問題提起です。記事(メルマガ)のテーマは、あなたの体験や知識を元にして感じた事を題材にすると書きやすいです。
多くの人が「そんなに書く事がない」と言います。そりゃそうです。プロの作家でも3作書いたら、書く事がなくなると言われます。僕も脚本家になった頃、先輩作家に言われました。
素晴らしい作品を書こうと思うから書けなくなります。自分で自分に無理な壁を作ってはいけません。
あなたが感じた事について、あなたなりの意見を書くだけでいいんです。何かに腹が立ったら、なぜ腹が立ったのか?その解決法はないのか?という事を書いていけばいいです。
心がニュートラルにある状態から、何かを感じて心が動いた時は感動しています。感動した体験というのは誰かに言いたくなります。感動した時は、手が追い付かないぐらい、スラスラと書き進められます。
以下の表のど真ん中が、心がニュートラルな状態です。そこから少しでも動けば感動しています。
感動した時というのは、人に何かを伝えたくなります。なので、ちょっとでも心がニュートラルな状態から動いたら何かを書くチャンスです。
感動手帳みたいなメモを作っておくと記事(メルマガ)の題材には困りませんよ。笑いも立派な感動体験です。書く事に困ったら以下の記事も是非ご覧下さい。
-
笑いは最高の感動体験&究極の健康法である事を科学的に証明
笑うという現象は、人が感動していることです。そう考えると芸人さんというのは、日々、感動を届けている素晴らしい職業の人達です。人は感動するために生きてると言っても過言ではありません。 生きてて良かったと ...
続きを見る
問題提起に対する意見
次は、問題提起に対するあなたの意見を書いていきましょう。例えば以下のような感じです。
問題提起に対する意見
・一度きりの人生を会社のために生きるより自分のやりたい事のために全力を注いだ方が楽しくないですか?
ここでの意見というのは、会社の仕事が忙しくて、自分の生活を犠牲にして、気が付いた頃には、体もボロボロ、家庭は崩壊、挙げ句の果てには会社は倒産、なんて事になったら、あなたの頑張りが無駄になります。
そんな人生になる前に、数ヶ月だけ本業に取り組むつもりで副業に取り組んでみたらどうですか?
数ヶ月後には、副業だったものが本業に変わって脱サラできているかもしれませんよ!というのが意見になります。
意見についての理由&証拠
なぜ自分の意見がそうなのか、という理由と証拠を書いていきましょう。
今や名だたる大企業が倒産しています。JAL、そごう、山一證券、日本リース、ハウステンボス、などなど、一度は耳にした事があるような大企業が倒産しています。定年退職するまで勤め上げるという人の方が珍しくなっています。
ネット環境が生活のインフラになり、個人がネット環境を使ってビジネスを行える時代です。そして、それは数ヶ月で作って自動化できるんです。
こんな感じで、あなたの意見が、なぜそうなのかという理由を説明してあげましょう。
理由や証拠についての具体的なストーリー
次は、あなたの意見について、具体的なストーリーを書いてあげましょう。
副業で失敗してる人の多くが、自分が興味のない副業に取り組んでいるからです。数字に弱くて、世界経済に疎い人がFXに取り組んでも勝てません。興味のない商品を転売しようとしても良い商品を見つける事ができません。ブログを書いてアドセンスを貼っても月10万が限界です。
あなたの好きな事、継続してやってる習い事、やってきた職歴、そういった興味のある事を情報発信していく方が楽しくないですか?継続していけば、情報発信していけば、やがてそれが本業になります。
ラーメンが好きだからといって、ラーメン屋を開業すれば、開業資金として約1000万かかります。そして飲食店の場合は、2年目には80%の店舗が潰れています。
僕の友達もラーメン屋を開業して3ヶ月後に従業員が失跡して、半年後には閉店になりました。残ったのは借金とストレスです。でも、あなたは、そんなリスクを追う必要はありません。必要なのは、あなたの体験とパソコンだけです。
このように具体的な事実と例題をまとめてあげましょう。魅力的なストーリーを作る方法は、以下の記事&動画で解説しています。ネットで情報発信していくために必須スキルなので是非ご覧ください。
-
あなたの人生を劇的な人生に変えるストーリーテリング術
ブログ、メルマガ、その他のSNSでも自己紹介は大切です。自己紹介が上手に書けていると、それだけでファンになって貰える確率は高くなります。 しかし、よく聞くのが、平々凡々な人生だったので、自己紹介で書け ...
続きを見る
まとめ
最後にあなたの意見をまとめてあげましょう。今回の例題でいくと以下のようなまとめになります。
いろんな副業がありますが、Amazonやアドセンス、アメブロなど、誰かのプラットフォームに依存するビジネスは、規約変更などで呆気なく終わってしまいます。
そう考えると、やっぱりメルマガが最強です。ネットビジネスをやってる殆どの人も企業も最終的にはメルマガにたどり着きます。じゃ最初からメルマガに取り組んだ方が、余計な回り道は避けられますよね。時間と労力の無駄遣いはしたくないですね!
記事(メルマガ)を読んでくれてる人がイメージしやすいように書いてあげましょう。もし、写真や画像があるなら、積極的にアップしていった方がいいですね。
インスタが爆発的に流行ったのは、画像が与える力が強烈だからです。記事の場合は、記事に直接、画像を貼りましょう。メルマガの場合は、SVSに投稿して、そのリンクを貼ってあげましょう。
オファー
最後に、あなたが読者に取ってもらいたいアクションを書いておきましょう。例えば以下のような感じです。
副業について聞きたい事がある人は、お問い合わせフォームからご連絡下さい。冷やかしには答えませんが、礼儀正しく誠意を持って質問してくれた人には、誠意を持って返答させて頂きます。
世の中を変えるのは大変でも、自分を変える事は出来ます。そして、自分を変える事ができるのは自分だけです。人生を変えたいのであれば、まずは最初の一歩を踏み出してみましょう!
というような感じで、今の生活を変えたいなら、まずは行動しましょう。そして、何をしていいのか分からなければ質問して下さい、というようにまとめています。
まとめ
読みたくなる記事(メルマガ)の書き方についてまとめてみました。テンプレートは以下の通りです。
テンプレート
1:記事のタイトル(メルマガのタイトル)
2:問題提起
3:問題提起に対する意見
4:意見についての理由&証拠
5:理由や証拠についての具体的なストーリー
6:まとめ
7:オファー
これを意識するだけで、いい記事(メルマガ)になっていきます。そしていい記事の集合体は、いいブログに育っていきます。是非、参考にされてみて下さい。